ダイキンといえば、空調設備のプロフェッショナルたちにとっては馴染み深い名前です。私たちは、そのダイキンの遠赤外線暖房器具、ERFT11ZSとERFT11YSを比べてみました。
ERFT11ZSについて:2022年の9月にリリース
ERFT11YSについて:2021年の9月にリリース
ここで少し混乱しそうなところですが、
2022年にリリースされたERFT11ZSは、2023年モデル
2021年にリリースされたERFT11YSは、2022年モデルです。
「さて、このERFT11ZSとERFT11YS、具体的な違いは何?」と疑問に感じる方も多いでしょう。
公式ウェブページで比較しても、実際のところ違いは見当たらないのが正直なところです。
そこで、私たちはダイキンのコールセンターに直接問い合わせてみました。それによると、「違いはモデルナンバーのみで、それ以外の仕様に変わりはない」とのことでした。
ですから、製造年だけは視野に入れなければ、基本的には同じだということですので、安価な方を選択するのが賢明といえるでしょう。
2023年モデルのERFT11ZSと2022年モデルのERFT11YS の違いを解明!【ダイキンセラムヒート】
セラムヒートのERFT11YSとERFT11ZSについてですが、基本的な機能については同じです。さて、その価格はどの程度違うのでしょうか?
価格の比較
メジャーなECサイトを利用して価格調査を行いました。
楽天 | Amazon | YAHOO!ショッピング | |
ERFT11ZS(2023年モデル) | 約42,000円 | 販売なし | 約39,000円 |
ERFT11YS(2022年モデル) | 約40,500円 | 約36,000円 | 約38,000円 |
これは2022年12月時点の情報です。価格差を見ると、ERFT11YS(2022年モデル)の方が約700円ほど安くなっています。
どちらを選ぶべきか? ERFT11ZS(2023年モデル)とERFT11YS(2022年モデル)
ERFT11ZS(2023年モデル)とERFT11YS(2022年モデル)の価格差はあっても1,000円程度です。
つまり、そのわずかな差異であれば、新しく製造されたERFT11ZS(2023年モデル)をお勧めします。
というのも、ERFT11ZS(2023年モデル)の製造日が新しいからです。
保証期間は「購入日」から始まることを忘れないようにしましょう。すなわち、ERFT11YS(2022年モデル)を購入したからといって保証期間が短くなるわけではありません。
しかしながら、使用していないとはいえ、時間が経つと一部劣化する部分は存在します。
もし、ERFT11ZS(2023年モデル)とERFT11YS(2022年モデル)の価格差が2,000円~3,000円以上になった場合は、経済的な観点から見て旧モデルのERFT11YS(2022年モデル)を選んだ方が良いかもしれません。
私なら、3,000円の違いがあれば、やはり価格が低い方を選ぶでしょうね。
ダイキンセラムヒートの特長と機能解説
この部分で、ダイキンのセラムヒートERFT11YS(2022年モデル)とERFT11ZS(2023年モデル)の特徴と機能について深く解説します。
セラムヒートは、設置型電気ストーブとして機能します。
この装置は遠赤外線を利用し、身体を内側から暖めることができます。
遠赤外線は身体内でエネルギーを発生させ、直線的に放出されるため、その暖かさは遠くからでも感じられます。
機能詳細
4つの主要な機能があります
人感センサーモード
リズムモード
速暖モード
温度モード
これらの各機能について詳しく説明します。
人感センサーモード
人がいないと検知すると、装置は15分後に自動で停止します。これは、犬や猫にも反応します。首振り運転時は2分40秒ごとに一時停止します。
これにより、消し忘れや火災への危険をなくせます。頻繁に家を空ける高齢者やペットを飼っている家庭には特に適しています。
リズムモード
遠赤外線の特性を活かして、運転のパワーに強弱をつけることで、寒さを感じにくく、快適に過ごせます。リズムモードを使用すれば、エネルギー効率が15%向上します。
速暖モード
開始時には全力で運転し、部屋が十分に暖まると設定温度に切り替わります。
速暖モードを利用すれば、通常の運転よりも立ち上がりが1.8倍速くなります。
寒い外から帰ったときや、速やかに部屋を暖めたいときに最適です。
温度モード
室温が22℃に達すると、自動的に出力を下げます。これにより過度な暖房を防ぎます。急激な温度変化を感じない高齢者には特に便利です。
特に、室温が暖かすぎてもそれを感じない高齢者にとっては、適度な温度を保つことができます。
特長
インテリアを損なわないデザインで、縦置きまたは横置き、さまざまな向きで設置できます。
子供向けのロック機能、オンオフが明確なランプ表示、出力量を示すデジタル表示、収納に便利なコードフックなどがあります。
そして、コードの長さが3mもある点も魅力的です。
セラムヒートを選びたい方へ
・素早く部屋を暖めたいと思っている方
速暖モードを使えば、セラムヒートがすぐさま暖房機能を発揮します。
・電力の使用量を抑えたい方
セラムヒートのリズムモードなら、電力を15%節約することができます。
・学習やデスクワークに専念したい方
エアコンは暖かさが上に集まりがちで、足元は寒く感じます。
そして、頭が過熱すると集中力を失うことがあります。
セラムヒートは適度に上半身を暖めるため、より効率的に勉強や仕事に取り組むことができます。
☆特に、受験生を持つ家庭にピッタリです!
・ヒーターの消し忘れを気にする方
セラムヒートは人の存在を感知し、15分後に自動でオフになります。
この便利な機能は忘れっぽい方に安心を提供します。
・お風呂上がりの寒さ(ヒートショック現象)から守りたい方
風呂上がりにセラムヒートを使うと、快適な保温効果を得られます。
速暖モードですぐに暖まります!
セラムヒートERFT11YS(2022年モデル)とERFT11ZS(2023年モデル)の違いとまとめ
ERFT11YS(2022年モデル)とERFT11ZS(2023年モデル)は型番が異なるだけで、内容(仕様など)は全く一緒です。(事前に電話問い合わせて確認済み)
価格差があまりない場合は2023年モデル、大きな差がある場合は価格の安い方を選ぶと良いでしょう。
製造年が新しい方を選びたい場合は、2023年モデルをお勧めします。
セラムヒートは以下の条件に当てはまる方々に特におすすめです:
・素早く暖房効果を得たい方
・エネルギーの節約をしたい方
・集中力を保ちたい方
・ファンヒーターの消し忘れを気にする方
・ヒートショック現象を防ぎたい方
セラムヒートを使って、暖かく快適な冬を過ごしましょう。